I READ THE NEWS TODAY, OH BOY

舞台、俳優DD、サブカルかぶれ等

いろいろな半券(短文)

 長年オタクをやっていると、当然ではあるがいろいろな半券を所持することになる。私は適当にファイリングして整理しているつもりではあるが、それでも溜まった半券はかなりの量となって収納を圧迫している。捨てればいいのだけれどコレクター気質なのでなんとなく捨てられない。

 

f:id:plus14:20180911002212j:image

 

 半券にもいろいろな種類がある。普通の半券は背景に謎の幾何学模様やボヤーン…としたロゴなどが印刷されている。特に面白みはない。似たような文面で違うプレイガイドのチケットを探したところトッキュウジャー関連のものが大量に出てきた。怖い。

 

f:id:plus14:20180911002335j:image

 

 ローソンチケットはローソンの他にもミニストップで発券を行うことができる。上はローソンで発券したチケットだが、下はミニストップで発券したチケットである。模様がかわいい。たまにミニストップのものと遭遇すると、ややテンションが上がる。推しの舞台でローチケを使った際には是非ミニストップで大量発券を行い、可愛いチケットだけを大量に並べて写真が撮りたい。私のささやかな夢だ。

 

 ピクチャーチケットと呼ばれる、写真などが印刷されたチケットもごくまれに存在する。制作側が独自で作ることが多いと思う。多分。好きなピクチャーチケットを並べた。

 

f:id:plus14:20180911002723j:image

 

 劇団鹿殺しのピクチャーチケットからは並々ならぬ気迫が感じられるのでとても好き。

 

f:id:plus14:20180911002736j:image

 

 相対性理論の武道館ライブ(まず相対性理論が武道館ライブをやったという事実自体がそもそもなんか変なのだが)のチケットにはTシャツがついてきた。やくしまるえつこの脱力イラストがババーーン!!と全面に印刷されていた。

 

f:id:plus14:20180911003207j:image

 

 大阪にあるライブハウス「Music Club JANUS」の半券。シックで可愛い。

 

f:id:plus14:20180911002932j:image

 

 宝塚歌劇のチケットには、背景にオシャレなイラストが印刷されており徹頭徹尾オシャレ。そのオシャレさが戦刻ナイトブラッド豊臣秀吉の缶バッジで台無しになっていて、撮ったあと自分でもどうかと思った。面倒なのでそのまま写真を使った。

 しかしオシャレな宝塚歌劇のチケット半券にもトラップがあり、

 

f:id:plus14:20180911003109j:image

 

 このように、裏返すとキューピーの広告が現れるのだ。「おおう」という気持ちになる。

 

 そしてここ最近、私の中で稀に見るヒットを記録した半券がある。それは横田龍儀さんバースデーイベントの半券だ。

 

f:id:plus14:20180911003403j:image

 

 皆さんは座席部分がテプラで表記されている半券を見たことがあるだろうか。まさか私も平成30年にテプラを見ることになろうとは思っておらず相当に動揺した。画像ではわかりづらいが、触ってみるとこれは確かにテプラだというツルツルの感触がある。 もしや元々別の座席が書いてあり、上から訂正したんじゃ……と思い当たって必死に半券を部屋の明かりに透かしていたが、側から見れば俳優のイベントの半券を必死に明かりに透かす怪しい女である。結局何もわからずに断念した。

 

 今後もいろいろな半券を見守っていきたいです。

若手俳優のブロマイドの裏面(短文)

 

 若手俳優のオタクを長くやっていると、さまざまなイケメンのさまざまなブロマイドを大量に所持することになる。ブロマイドを大量に所持することになる原因のひとつとして、なぜか存在する「推しのブロマイドを大量購入し、無意味に身内に配る」という文化が挙げられる。この文化のため、私はもはや推しでもなんでもない人のブロマイドを結構所持していて、たまに見返すと3年前とかの身内の推しのブロマイドが出てきて、懐かしいなぁという気持ちになったりするのだ。

 

f:id:plus14:20180828193448j:image

 

 ▼ブロマイドの山の一部。

 

 ところで、皆さんは俳優のブロマイドを購入した時、まじまじと裏面を見ることはあるだろうか。私は密かに「俳優のブロマイドの裏面観察」を趣味にしているので、たまに「特殊な裏面」のブロマイドを眺めてはニヤニヤしている。

 普通、俳優のブロマイドの裏面というのは、このように真っ白であることが多い。

 

f:id:plus14:20180828193522j:imagef:id:plus14:20180828193526j:image

 

 ▼舞台「戦刻ナイトブラッド森蘭丸くんの個人ブロマイド。一般的なブロマイドの例。

 

 しかし、稀に裏面がなんか家のプリンターで印刷したやつみたいになっているブロマイドを見ることがある。このブロマイドは確か石田隼さんのもので、フォロワーの人が「ストリップ学園」観劇時にくれたものだっただろうか。うろ覚えだけど。

 ※お題箱で指摘を頂きましたが、全然違う人のやつでした。申し訳ありません。どこでどのようにして手に入れたのか全然覚えていないの、怖いな。

f:id:plus14:20180911001953j:image

 

f:id:plus14:20180828193531j:imagef:id:plus14:20180904002617j:image

 

 ▼これは恐らく画像のサイズであろうものが全部印刷されている。なかなかの高画質である。

 

 また、これは身内に贈呈された橋本真一さんのブロマイドなのだが、

 

f:id:plus14:20180828193452j:imagef:id:plus14:20180828193457j:image

 

 ▼ファイル名が「_______」なのが結構気になる。____て。怠慢がうかがえる。

 

f:id:plus14:20180828193504j:imagef:id:plus14:20180828193510j:image

 

 ▼これは3年前くらいに当時の身内がくれた廣瀬大介さんのブロマイドだが、5枚組になっているのにファイル名が微妙にバラけていて、あ、これは何カット目を商品化したんですね、という感じで意図せずして撮影時の臨場感を味わうことができる。

 

 そして個人的に最も好きな「裏面」はこれだ。

 

f:id:plus14:20180828193553j:imagef:id:plus14:20180904003242j:image

 

 ▼映画「天秤をゆらす。」の赤澤燈さんのブロマイドなのだが、多分「A」「B」「C」と種類があって、その符号をファイル名の頭にくっつけているため、うっかり「Bakazawa」というフルスイングの悪口が完成している。それじゃバカ澤だよ。

 

 今後も若手俳優のブロマイドの裏面をこっそり見守っていきたいなと思うのでした。

 

 

色んな感想(2018年8月~9月)

 もう8月も終わってしまった。だからといってどうということもない。暑いのはイヤなのでさっさと秋になってほしい。

 

劇団地蔵中毒 第八回公演 無教訓意味なし演劇vol.8「つちふまず返却観音」

 諸事情で山に捨てた元2推しを久しぶりに観に行った。元2推しは、スワッピングを行ったりしてめちゃくちゃ女をレイプする役をやっていてゲラゲラ笑った。

 これまで観たのは「淫乱和尚の水色腹筋地獄 改め 西口直結!阿闍梨餅展示ブース」とか何かそんなタイトルのやつだったけど淫乱和尚も阿闍梨餅もちっとも出てこなかったのでつちふまず返却観音もどうせ出てこないだろうと思っていたら、普通につちふまず返却観音が出てきてびっくりした。 演劇を観に行ってタイトル通りのモノが出てきてびっくりするというのも何か変な話である。ラーメン屋に行ってラーメンが出てきてびっくりするのと同じではないか。

 ちなみに、つちふまず返却観音は、何かくたびれたオッサンが夢遊病になって「つちふまず」を求めて金槌を振り回しながらヤンキーを襲うというものだったが、作中でも指摘されていた通り「つちふまず」というのはそもそも存在しない部分を指す言葉なのでつまりはゼロの概念、みたいな話になっていた。

 今回予定が合わず1回しか観劇できなかったのでいま感想を書いていても良く解らない部分が多すぎるのだけれど、ラブホテルの天井裏に忍び込んで、ガラケーで他人のセックスを撮影してそれを販売することで生計を立てている人が乱入したラブホテルの部屋に幼馴染がいたり、 その幼馴染との思い出は主に「ビンボーすぎて草を噛んで空腹を満たしていたらクラスで『反芻しない牛』と呼ばれていた」ことだったり、家に帰ったら親が自殺していて「あやとりしている最中だったら人は死ぬわけないから嘘になるよ!」と言ってやりかけのあやとりを手にはめさせたり、その両親が自殺していた時のBGMが「セーラームーン」OPでなぜだか切なくなったりした。書いていてもやっぱりよく解らない。 最終的に「つちふまず返却観音」の登場人物はみなインターネットに吸い込まれ、動物園からドトールWi-Fiで転送された猛獣たちとか海坊主とかに襲われたり、「仕事がうまくいくと絶対に家が燃える漫画家」が転送されたことによってみんな雑な感じで死ぬのだけど、無の世界になったインターネットでその幼馴染二人だけが「二人でいるときは、嘘だけついていようね!」と言って、幼馴染(男)が幼馴染(女)をコンクリートブロックでボコボコにしながら「サツキとメイは、死んでる!」などの嘘を連発するシーンが、なぜだかとても切なくてよかった。 ツイッターで検索していたら、終末の世界で男が女を殺すという文脈はエヴァ旧劇だという指摘がありひっくり返りそうになった。確かにエヴァ旧劇だったけど、絶対違う。

 「無教訓意味なし演劇」と銘打っているけれど、8月に「戦刻ナイトブラッド」を10回くらい観て、その驚異的な意味の無さに打ちひしがれていた身としては、地蔵中毒の演劇には教訓も意味もあるので胸を張ってほしい、と思った。違法駐輪をするとサドルをこすりつけオナニーに使われて隠しておいたクリームパンがつぶれてしまうこととか、海で知らない人からネギ塩温玉牛丼をもらってはいけないとか、娘をメルカリで売ってはいけないとか、大切な教訓がたくさんあった。まー今後の人生で役に立つかどうかは謎だが。

 ちなみに、ブログであまりにも「戦刻ナイトブラッド」をネタにしすぎたのでいろんな方面に誤解をうけていて心苦しいのだが、私は「戦刻ナイトブラッド」のことが大好きだ。大好きじゃなければ10回も観たりしない。まあ制作の意図とは違う方向にねじ切れていて面白いなとは思っているけれど、大好きがゆえにブログで取り上げたいと思うのであって、私は嫌いな作品のことをいちいちブログで丁寧に説明したりはしない。と思う。多分ですけど。

 

劇団地蔵中毒 無教訓意味なし演劇番外編「ハムレット(ウエストポーチ着用ver)」

 会場で売っていたのでDVDを買った。 本当は山に捨てた元2推しのことは無視して帰ろうと思っていたのだが物販に行ったらなんと物販をやっているのが元2推しだったので「オワッ?!」となってしまった。そこにいるのかよ。そのあと無事に喋った。

 一応ちゃんと「ハムレット」はしているのだけれど、普通に支離滅裂でかなり最高だった。あとエンドロールをみていたらなんか知らんけど元2推しが舞台監督としてクレジットされていたので「なんで?!」と思って卒倒した。そんなことできたの?!

 ハムレットはオフィーリアのおっぱいにプラレールをくくりつけて乳首の強度を試そうとするし、ハムレットの父は川崎純情小町の生着替えを見ようとして殺されるし、ハムレットとレアティーズの決闘はデカビタ入りのコップに乳歯を入れる対決だし、なんか全体的にハチャメチャで大笑いした。あと「ミニモニテレフォンの曲に合わせて時間と空間を操れるおじさん」が好き。

 

家畜人ヤプーAgain

家畜人ヤプー Again

家畜人ヤプー Again

 

  敬愛しているにゃるら氏のブログで取り上げられていたもの。

 

nyalra.hatenablog.com

 悪い女オタクなので、基本的に中高生くらいの年代の男子がひどい目にあっていると興奮します。 私はライチ★光クラブという漫画のカネダくんなる登場人物がめちゃくちゃ好きなのですが、カネダくんも早々にロボットに身体をへし折られ、死にます。死ぬところがカワイイ。最近では「戦刻ナイトブラッド」で俳優の推しを差し置いて終始森蘭丸くんを凝視するなど、ショタコンに拍車がかかってきている感じで非常に危機感を覚えます。なにせソーシャルゲームが苦手な私が「戦刻ナイトブラッド」真剣にやっていますからね。すごい話ですよ。なぜなら森蘭丸くんの供給がこの世には全くないので自分でゲームをやるほかないのです。ショタコンは病気。

f:id:plus14:20180903230551p:image

森蘭丸くん。全知全能っぽい発言をしていてカワイイ。

 

 「家畜人ヤプーAgain」では、主人公のかわいそうな男子高校生・瀬部麟くんが洗脳されたり去勢されたり、最終的に脳姦(物理)されたりしていてサイコー!って感じでした。そういうのが好きな人は、読みましょう。